令和6年度クラスの様子

令和6年度クラスの様子

おもちつき(たんぽぽ・ゆり・ひかり組)

師走の恒例行事、おもちつきをしました!「おもちはどうやってできるのかなー?」と興味津々の子どもたち。炊き立てのもち米を食べて、「まだお米だね」と不思議そう…。そして、いよいよお餅つき!子どもたちの「よいしょー!」の声に力をもらいながら、先生...
令和6年度クラスの様子

保護中: お楽しみ旅行①

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
令和6年度クラスの様子

★作品展★11/23.24

モノクロの世界とカラーの世界…どちらの世界からみる?とワクワクがたくさの作品展です!
令和6年度クラスの様子

除雪車見学に参加しました!(ひかり組、ゆり組)

土木事務所に除雪車を見学しに行ってきました!可愛いはぴりゅう♡にお出迎えしてもらい…まずは除雪車がどんな仕事をしているかを動画で見せてもらいましたよ!その後はお楽しみの除雪車見学!「大きい〜!!」「すご〜い!クルクル回ってるよ!」と色んな種...
令和6年度クラスの様子

交通安全教室②(ひかり組)

年長組は交通公園に出掛け、自転車の使い方、小学校に備えて、道路の歩き方など学びました。車にひかれたらどうなるか、人形を使って事故の瞬間も目の当たりにして、話を聞く姿も真剣です。来年からは、自分で歩いて小学校に行きます。信号や、右側を歩く約束...
令和6年度クラスの様子

交通安全教室①(たんぽぽ組・ゆり組)

先日、交通安全教室がありました。ゆり組とたんぽぽ組は、やまびこクラブの保護者の方に交通安全について教えていただきましたよ。まずは、紙芝居で道路でのお約束を知った後…ホールに作った横断歩道を渡ってみましたよ!右見て左見て、車が来てないかなー?...
たんぽぽ組

土粘土で遊んだよ(たんぽぽ組)

初めての土粘土に触れました〜!1学期に小麦粉粘土で、ダイナミックに遊んだ子どもたちは、土粘土を見るなり裸足に!笑手でぐにゃぐにゃと形を変えてみたり、お友達の土粘土と自分の土粘土を繋げて道にしてペタペタと足で踏んでみたり…全身で楽しみはじめま...
令和6年度クラスの様子

運動会楽しかったね!

20日、運動会が開催されました!今年は異年齢で『タコチーム』と『イルカチーム』にわかれ、楽しみました。みんなのかっこいい姿、かわいい姿…様々な姿がたくさん見られた運動会。そして、保護者の方が笑顔で子供たちを見守る様子が印象的でした!保護者の...
令和6年度クラスの様子

とんぼのめがね(ぴよぴよひよこ組)

♪とんぼのめがねは~赤がいい!青がいい!とメガネの色を選んでとんぼを作りました〜。みてー!青く見える〜と大喜び!やっと暑さも落ち着き、秋を感じられるようになりましたね!トンボも秋空を気持ちよくとべるかな?!
令和6年度クラスの様子

恐竜博物館に行ってきました〜

今日は秋の遠足!恐竜の世界を味わってきましたよ。大きな恐竜に大興奮!すごい〜と大喜びでしたよ。年長さんは骨にも興味津々。恐竜の世界を堪能して来ました〜(^^♪また行こうね!
タイトルとURLをコピーしました