アゲハの幼虫、大きくなってきたよ(ひかり組)

令和5年度クラスの様子

先週、とっても小さい黄色い卵をもらいました。
「これなんだろー?何かの卵?」と本で探し始めた子ども達。
「もしかしてアゲハの幼虫かも!育ててみよう!」と飼育がスタート!

「この小さい卵から小さい小さいちょうちょがパタパタって出てくるのかな?」とAちゃん。
すると、Yくんが、「ちょっと待ってて!」と何やら描き始めました。
「卵から生まれて蝶になるまではこんなふうになるんだよ」と絵を見せて説明してくれました。

二日後には小さい黒い幼虫が生まれ、少しずつ大きくなり、昨日足羽山に出掛けている間に緑色に変身!
ムシャムシャたくさん葉を食べ始めたので、Sくんのお家のレモンの葉も分けてもらいました。
ちょうちょになるの楽しみだねー!

タイトルとURLをコピーしました